森羅万象から学ぶ羅針盤「一番先に気付く」

森羅万象から学ぶ羅針盤「一番先に気付く」

 新大陸を発見して、ヒーロー扱いされるコロンブスに嫉妬した人が、ある宴席で、からんできます。

「新大陸発見といっても、偶然見つけただけじゃないか。こんなの偉業でもなんでもない」

 これに対し、コロンブスは

「船をひたすら西へと進めていけば、大陸にたどり着くはずだと、真っ先に思いついたことを誇りにしているだけだ」と返しました。

 そして、「このなかに、テーブルの上にある卵を立てられるものはいるか」と尋ねます。

卵を立てることなどなんでもないように思いますが、コロンブスの周りにいた人は、誰一人として、卵を立てることはできませんでした。

 しかし、コロンブスだけが、卵の尻をほんの少しだけ欠き、尻にくぼみをつけてから立てる方法を示します。

つまり、この方法に、一番先に気付くのです。

 人がやった後なら「なんだ、簡単なことじゃないか」と、誰でも言えます。

それに、誰かがやったことは、それを真似れば、できることもあります。

しかし、誰もやってないことを形にするのは、簡単そうに見えることでも実は難しいのです。

 世の中には、多くの特許を取得している人がいます。

 そういう人は、誰よりも先に、物事の仕組みに気付いた人なのでしょう。

 それは、新大陸の発見も同じです。

 船を、ただただ西へと向かわせるという、ごく単純なことでも、一番先に気付くかどうかが重要なのです。

まさに、先駆者と呼ばれる人は、そういう何でもないことでも、一番先に気付くのです。

我々も、ちょっと発想を変えることで、様々な分野において、パイオニアになれる可能性があるのです。

シンプルライフ×シンプルスタイルと森羅万象から学ぶ人生羅針盤

現在のように、モノが溢れ、何一つ不自由なく手に入る時代になったからこそ、欲望で自分を見失わず、自分に相応しいライフスタイルを確立すべきだと思い、自分にとって不要なものは捨て、一番大切な必要なものを中心に暮らすシンプルライフスタイルこそが、心豊かで、幸福な暮らし方ではないだろうかと考えるようになり、テーマを、喜び生活・喜び仕事・喜び人生・人生そのものを愉しむ生き方を実践しています。

0コメント

  • 1000 / 1000