森羅万象から学ぶ人生羅針盤「人格を磨く」

森羅万象から学ぶ人生羅針盤「人格を磨く」

 「功ある者には禄を与えよ、徳ある者には地位を与えよ」は、中国最古の歴史書である『書経』に原典があり、西郷隆盛が使った言葉としても有名です。また、一説には、織田信長も、この言葉を述べていたとも言われています。

 この言葉の意味する通り、実績のある者には報酬を与え、人格の優れた者には地位を与えるのは、組織を運営するうえで、極めて重要なことであると言っても過言ではないでしょう。

 一生懸命仕事をして、実績を上げれば、必ずそれに見合う報酬が与えられます。しかし、それは、働いた分の手間賃が、約束されているにすぎません。それだけでは、地位が与えられる条件を満たしているわけではないからです。

 時々見かけるのは、確かに人の何倍も仕事をするのですが、自分一人で仕事をしている気になって、思いあがっている人物です。

 こういう人物を重用すると、必ず「俺がいるから、この会社はもっているんだ」と、おごり高ぶるのです。そうなると、周囲に対して、モチベーションを下げるという悪影響を与えるのです。

 しかし、徳ある者は違います。最大の特徴は、人を育てる能力があるのです。

 徳ある者に人を預けますと、必ず一人前のビジネスマンに育て上げてくれます。まさに、こういう人物こそ、管理職の鑑であり、人の上に立つ資格があるのです。

 仮に、いくら営業マンとして、売上に貢献したとしても、人間性に問題があれば、せいぜい係長止まりです。

本当に出世したければ、人格を磨くことが大事です。そうすれば、報酬だけでなく、地位も約束され、ビジネスマンとして成功を収めることができるのです

シンプルライフ×シンプルスタイルと森羅万象から学ぶ人生羅針盤

現在のように、モノが溢れ、何一つ不自由なく手に入る時代になったからこそ、欲望で自分を見失わず、自分に相応しいライフスタイルを確立すべきだと思い、自分にとって不要なものは捨て、一番大切な必要なものを中心に暮らすシンプルライフスタイルこそが、心豊かで、幸福な暮らし方ではないだろうかと考えるようになり、テーマを、喜び生活・喜び仕事・喜び人生・人生そのものを愉しむ生き方を実践しています。

0コメント

  • 1000 / 1000